法人概要

NPO法人ハートアライズは
2011年にスタートした団体です

役員挨拶

皆様こんにちは。佐々木 純と申します。
会員の皆様、協賛企業の皆様、そして活動を支えていただいております皆様に心より感謝申し上げます。

人の役に立ちたいという気持ちがあっても、個人で出来る事は本当に限られた事しか出来ません。しかし、みんなで少しずつ力を合わせると、その力は足し算ではなくいつしか掛け算になっていくという事を実感しております。
何か後ろ盾があり始めた活動ではなかったので「今出来る事を、出来る人が、出来る範囲で」という考えでコツコツ続けて来た結果、現在は多くの会員さんが賛同してくれるようになりました。
そのご支援は、確実に子供たちの未来を切り拓く大きな力となっております。

ハートアライズという名前は、「Heart Arise =心に芽生える=」という意味ですが、支援される側も支援する側にも心にあたたかい何かが芽生える活動を心がけています。
その「何か」にこだわりはありません。ハートアライズの活動を通して、思いやりや感謝、喜び、希望、やりがいなど、心が少しでも温かくなるものが芽生えてくれればそれだけでも活動の意義があると思っております。
人によって感じるものが違えば、嬉しさも悲しさも人それぞれです。私たちが何かを押し付けることがないよう、私たちは静かに寄り添い、子供たちの健やかな未来を支えてまいります。

現在、日本とスリランカの子供に絞って活動を続けておりますが、今後もその支援を広げていきたいと思っております。
皆様のあたたかいご支援をどうぞ宜しくお願い申し上げます。


事務局:遠山友紀子

ハートアライズ事務局の遠山友紀子と申します。
いつもご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

私は幼少の頃に気管支喘息で小学4年生から1年半入院しながら養護学校に通っていた経験があります。
事務局になり施設に誕生日プレゼントを毎月届けに行っている時に、ふとあの時の自分の親も四季を感じながら私に会いに来ていたのかと思うようになりました。
他にも自分の誕生日には外出日の数時間を利用し6時間くらい運転して自宅で祝ってくれた記憶がよみがえり、「あの時の私の誕生日は運転大変だったのでは?」と訪ねたら、「あの時は自分が出来ることを精一杯やるだけだった」と泣きながら話す母を見て、あの時は自分だけではなく親も辛かったのだと初めて気が付きました。

ハートアライズに出会っていなければ、幼少期の自分は大変だった…辛かった…という記憶しかないままだったと思います。ですが、自分が大人になりハートアライズのボランティアを通じて昔の自分を見つめることができ、親を始め、指導員の先生方など社会から大事に育てられたのだと気がついた時に、温かい大切なものを感じられるようになりました。
今度は自分が社会や皆さんに恩返しする番だと思い活動しております。今後とも皆様のご支援を宜しくお願い致します。

法人概要

基本情報


法人名:特定非営利活動法人(NPO法人)ハートアライズ
理事長:佐々木 純
事務局:遠山友紀子
設 立:2011年2月
本 部:020-0502 岩手県岩手郡雫石町板橋30-177
電 話: 本部 /019-681-9871(平日10:00~16:00) 
FAX : 019-681-9872
メール:heart.arise.npo@gmail.com
H P:https://heart-arise.com
※特定商取引法に基づく表記はこちらをクリック

会員情報


会員数:270名
特別会員:34名
協賛企業:17社
※2022年9月現在

活動実績

日本の活動


▢児童養護施設: 7施設
 児童数:約350名
・岩手県盛岡市社会福祉法人「青雲荘」
・岩手県盛岡市社会福祉法人「みちのくみどり学園」
・岩手県花巻市社会福祉法人「清光学園」
・岩手県一関市社会福祉法人「藤の園」
・岩手県日本赤十字社「岩手乳児院」
・秋田県秋田市社会福祉法人「感恩講児童保育院」
・秋田県横手市社会福祉法人ファミリーケアサービス横手市立県南「愛児園」

スリランカの活動


▢就学支援児童:約100名
▢学校建設:2校
 児童数:80名
▢浄水所建設:4基
 利用者数:約6000名

沿革

2011年2月 任意団体として発足
支援先との連携
・岩手県盛岡市社会福祉法人「青雲荘」
・岩手県花巻市社会福祉法人「清光学園」
・岩手県一関市社会福祉法人「ふじの園」
・秋田県横手市立「社会福祉法人ファミリーケアサービス
・横手市立県南愛児園
2011年3月 東日本大震災支援
・生活必需品、食料品を孤立地域に届ける
・生鮮食材の無料青空市場を定期的に開催
・仮設住宅へ共同の洗濯干し場を30基設置
・仮設住宅300世帯の窓の防寒対策 
2012年6月 団体名を「ハートアライズ」に改名
2013年12月 支援先の拡充
・日本赤十字社「岩手乳児院」
2015年4月 支援先の拡充
・秋田県秋田市社会福祉法人「感恩講児童保育院」
・岩手県盛岡市社会福祉法人「愛児会」3施設
・みどり学園・盛合ホーム・石川ホーム
2016年4月 スリランカ孤児の就学支援開始
2016年12月 スリランカ「命の水プロジェクト」開始
・浄水所建設(1基目)
2017年12月 
・浄水所建設(2基目)
2018年12月 スリランカ「学校建設プロジェクト」開始
・学校建設(1校目)
2019年4月
・浄水所建設(3基目)
2019年11月
・学校建設(2校目)
2021年10月
・浄水所建設(4基目)

収支報告

※会員、協賛企業様のみ閲覧できます
パスワードは会員登録時に発行致します。
パスワードをお忘れの方は、事務局までメールにてお問い合わせください。

収支報告はこちら