子供たちの未来に希望を

スリランカ支援のご報告(4月11日)

会員の皆さん、こんにちは。
代表の佐々木です。

昨日は今回の活動で一番のメインとなる幼稚園のイベントでした。
今回訪問の幼稚園は2019年に二か所目に建設した幼稚園です。
今回は旧正月のお祝いと合わせ運動会が開かれました。
そこにハートアライズが来賓として招待されました。

園児たちだけではなく、親や村の人たちがみんなで参加する運動会には、私たちも競技に強制参加!
みんなでとても良い交流が出来ました。
日本の運動会とは違い、10:30から始まり休憩や食事を挟みながら夕方まで約7時間近く続きます!!
そしてその内容もまた面白いものが多く、これはまた改めて共有したいと思います。
子供たちは最後まで元気に楽しんでいました。
何より、大人たちが一番楽しんでいました 笑
でも大人が楽しんでいる姿を見るというのは、子供にとってとても良い刺激になるなぁと思います。
大人と子供、ではなく、大人も子供も、そんな雰囲気が村全体のアットホームな雰囲気を作っているんだなぁって感じます。

ハートアライズの幼稚園で子供たちが安全で楽しく学び就学の準備が出来るだけでなく、村の住人たちのコミュニティーの中心になっている事が嬉しく思います。

最後は子供たち全員にハートアライズからお土産の詰め合わせをプレゼントして終了。
少し大きな村の子供たちからは「写真撮って~写真撮って~」と半ば芸能人になったような気分です。
でも、けっこうなおじさん達からも写真せがまれます 笑

まあ、何でも嬉しいや。

それではこれから帰国し、大量の写真や動画などを整理してから改めて会員の皆さんに共有したいと思います。

関連記事